旨みたっぷり五島の魚介スープ

五島の旨みが凝縮された旨みたっぷり五島の魚介スープ。
上品なあごだしをベースに、サザエ、アオサのやさしい甘みと独特の歯ごたえが楽しいスープです。
椿油やトマトのまろやかな風味とコクで、とても味わい深くなっています。
購入場所
お取り寄せできる?
会社名
製造者:ごと株式会社(長崎五島ごと)
住所:長崎県五島市吉久木町726-1
五島市について
人口:33,311人(令和7年7月末)
イベント:福江みなとまつり 2025年9月27日(土)28日(日)開催予定 遣唐使や倭寇など、五島の歴史や民話を題材にした、勇壮なねぶたが町を練り歩きます。炎上太鼓や、花火大会など、多彩なイベントも行われます。
原材料

野菜(トマト(長崎県五島市産)、ニンニク、葱)、魚肉(サザエ(長崎県五島市産)、あご(飛魚))、食塩、アオサ、砂糖、オリーブオイル、あご(飛魚)風味調味料、粉末醤油、椿油、そうだかつお風味調味料、いわし煮干粉末、醤油、昆布粉末/調味料(アミノ酸等)、カラメル色素、(一部に小麦・大豆を含む)
では、食べてみましょう
- 旨みたっぷり五島の魚介スープ(918円 税込)

温め方法は電子レンジと湯せんがありましたが、今回は湯せんで温めます。
アレンジレシピが紹介されていましたが、今回はそのまま食べてみます。

トマトにアオサ、サザエが入っているのが見えます。

匂いをかぐと、サザエの風味を感じます。
サザエがしっかり具材として入っています。

あごの旨味とサザエの旨味、アオサの香り、トマトのすっきりさがいい味を出しています。
ただ、魚介の風味が強いため、人によっては抵抗があるかもしれません。
そのため、パッケージに紹介されているブイヤベース風魚介の豆乳煮のように、アレンジすることで、魚介の風味に抵抗がある人でも美味しく食べることが出来ると思います。
出汁が美味しいので、アレンジすることで更に料理の幅が広がること間違いないでしょうね。
コメント