うまかあご 明太子味

三枚卸しにしたあごに、明太子を絡ませ干し上げ、さらに、柔らかく食べることが出来るように仕上げたうまかあご。
明太子の辛みを効かせ、酒の肴やお茶請けに最高の味。お子様のカルシウム補給にもぜひおすすめしたい一品です。
※あごとは飛魚のことで、毎年9月初旬から10月初旬まで地元ではあご風と呼ぶ北の季節風に乗って訪れ、平戸の近海で漁獲される長崎県の特産品です。
購入場所
お取り寄せできる?
ふるさと納税でも注文できます。
会社名
製造者:株式会社 森崎水産
住所:長崎県平戸市根獅子町1708-3
平戸市について
人口:27,944人(令和6年12月1日現在)
イベント:平戸ひらめまつり 2025年1月25日(土)~3月16日(日) 平戸は全国でも有数の天然ヒラメの漁獲量です。「平戸ひらめまつり」では、お刺身はもちろん、茶漬け、丼など、多彩なひらめ料理が、参加お宿や飲食店で味わえます。
原材料

あご(長崎県産)、砂糖、食塩、清酒、唐辛子、明太子パウダー、調味料(アミノ酸等)、ソルビット、PH調整剤、甘味料(ステビア)
では、食べてみましょう!
- うまかあご 明太子味(540円 税込)

身がふわっふわの見た目でが、明太子味で、しっかりと赤く色が付いています。匂いを嗅ぐと少し、唐辛子の香りを感じます。
オーブントースターで温めても美味しいと書いてありましたが、今回はそのまま食べてみます。

触ってみても表面はふわふわです。食べてみると表面の食感は柔らかいですが、芯の方はしっかりとして食感があります。
この歯ごたえと、噛んでいる間に出てくる、魚の旨味、明太子のピリ辛さがいい!
時々、あごのヒレ部分も入っているので、しっかりと嚙み切って食べて下さい。硬いのが苦手な人は、少しずつ食べて下さい。

ちょっと辛めで、食べた後も下にしびれが残る感じです。ただ、その辛さとあごの旨味がマッチしていて、ついつい食べてしまいます。
コメント