「つばきねこのみかんジャム」びんづめ専門店くまごろう

お取り寄せ

つばきねこのみかんジャム

長崎県産のみかんを使った可愛いつばきねこの瓶に入ったジャムです。

太陽をたくさん浴びたみかんのつぶつぶの食感が楽しめます。

基本的にペクチンを入れずに、砂糖と果物だけで作っているので、果物の種類によっては普段食べるジャムとは食感が違うと感じることがあるそうです。

ちなみに、「つばきねこ」は、五島市のイメージキャラクターです。

「性別はヒミツ。五島市出身で、現在3歳。尻尾が曲がっているのが特徴。好きな食べ物は、うどんとカンコロ餅。ビニール袋をガサガサするのが大好き。」です。

購入場所

日本橋 長崎館

お取り寄せできる?

ふるさと納税でもお取り寄せできます。

製造者 

会社名:びんづめ専門店くまごろう

住所:長崎県五島市武家屋敷1-4-18

五島市について

人口:33,787人(令和6年11月末)

イベント:福江みなとまつり 前回は、2024年9月28日(土)29日(日)開催

原材料

みかん(長崎県産)、砂糖

では、食べてみましょう!

蓋の部分を覆っている、紙を広げると、椿の花になります。ちょっとした部分が素敵ですよね。

みかんと砂糖しか使っていないみかんジャムです。無添加で余計なものは一切入っていません!

瓶から見える見た目から普通のみかんジャムと違います。半液体状ではなく、みかんの繊維的な部分が外から見え、固体が粗く削られている感じがする見た目です。

まずは焼いたパンの上にのせて食べてみます。

食べてみると更にビックリ!本当にみかんを丸ごと細かくして、みかんの繊維が残っており、みかんそのもの!って感じです。

みかんそのものなので、甘ったるくなく、逆に内皮の部分の少し苦みを感じます。少し苦みを感じますが、そのもの!って感じで、その部分も含めて美味しい。

砂糖は入っていますが、素材を生かしているため、甘すぎることはありません。

次は、ヨーグルトにのせて食べてみます。

ヨーグルトの酸味と、ミカンのジャムの自然な甘さが合う。

これまでのジャムの枠組みをいい意味で破壊してくれたつばきねこのみかんジャムです。

今回の記事の中で出てきた他の商品等

コメント

タイトルとURLをコピーしました