長崎スタジアムシティのスタジアムグルメ(美々すし、ラーメン、クレープ)

長崎観光

長崎スタジアムシティ

2025年10月14日(月)にグランドオープンした長崎スタジアムシティにまた行ってきました!

いつもと同じように長崎駅から徒歩で歩いて行きます。

道路が整備され少しずつ景色が変わっていきます。

もう半年経過しましたね。

日々長崎スタジアムシティでは色んなイベントを行っています。

明日の5月5日はヴィヴィくんお誕生日会などのイベントもあります。

天気が良かったので、スタジアムがとても綺麗。

平日でしたので、散歩できている人、お子さん連れの人、学校帰りの高校生等それぞれの時間を過ごしていました。

美々すし(STADIUM 2F)

2025年4月22日にオープンしたばかりの長崎スタジアムシティ直営の寿司店である美々すしです。

一度も冷凍しない『完全、生』で提供する「生本まぐろ」にこだわったお店です。

お店の外からマグロが目玉であることがすぐに分かります。

平日の13:30頃でしたが、テーブル席はほぼ埋まっている様子でした。カウンターは空いていていたのでそちらに案内されました。

入口に入って左手には暖簾で中は見えないですが、職人が目の前で一つ一つ丁寧に握るおもてなしカウンターがあります。何人かそちらで食べている様子でした。

回転寿司なので、回っているお寿司もありましたが、基本は席に置いてあるタブレットで注文するようです。

テーブルには、値段が書いてあるお寿司の一覧表もあります。

  • スタジアム握り (1,870円 税込)

タブレットのおすすめメニューにあった数量限定のセットの握りです。

中とろひらまさのどぐろ白えび職人穴子のセットです。

中とろは、生本マグロです。普段食べるまぐろと違い、舌とのネタの接触した感触が吸い付く感じです。もちろん生臭さはなく、甘みを感じて美味しい。

他のネタも美味しく、新鮮でいいネタを使っています。

炙ったのどぐろ好き。

  • 生本まぐろ五種盛り (1,485円 税込)

タブレットにのってあったランキング1位のメニューです。

赤身中とろ大とろひっかき鉄火のセットです。

あっさりの赤身に、少し脂が乗った中とろ、脂たっぷりの大とろです。

ひっかきは、口の中に入れるとほぐれて、消えます。初めて食べましたが、これ好き。ネギトロみたいなやつかなと思いましたが、全然違いました。

  • ゆうこう三昧 (770円 税込)

しまあじ真鯛生さばのセットです。

ゆうこうとは、長崎市の伝統柑橘のことで、このゆうこうを餌に混ぜて育てた長崎市初のフルーツ魚のセットです

いずれも魚の臭みが少なく、まろやかな味です。生さばが、しっかり脂がのって甘みも感じ好き。

  • オニ盛サーモン (451円 税込)

タブレットにのってあったランキング3位のメニュー。

スライスされた玉ねぎとマヨネーズをたっぷりのせたサーモンです。

サーモンと玉ねぎ、マヨネーズって美味しいですよね。

この玉ねぎは、少し刺激が強いタイプです。私は、刺激が強い玉ねぎは胃に残るので、私個人の身体と合いませんでした。以前紹介した若竹丸のスライス玉ねぎは、刺激がないため、そっちが私の身体と合う。

  • 焼さば押し寿司 (308円 税込)

酸味がある炙った鯖とご飯が合います。若竹丸の焼きサバ寿司と比べて、あっさりタイプです。

  • どれが好き?

今回食べた寿司の中で一番好きだったのは、ひっかきです。

口の中でとろける初めての味わいは、生本マグロならではです。生本マグロって美味しいですね。

どうしも長崎の回転寿司である若竹丸と比べてしまいます。料金はやはり若竹丸が安いですが、美々すしには生本マグロの圧倒的うまさと素材の良さがあります。

どちらかだけ、というのではなく、それぞれのシチュエーションに応じて使い分けるのもいいですよね。

取り合えず、長崎スタジアムシティでV・ファーレン長崎の試合を観戦して、勝利した後に、食べて帰るか、テイクアウトして帰りたい!

麵屋 優光 (STADIUM 3F)

  • 優光長崎プレミアム (1,300円 税込)

京都に本店がある人気ラーメン店が作った長崎だけの豪華な一杯です。

京都貝出汁醤油に自家製麺、3日間かけて作るレアチャーシューにじっくり煮込んだ豚バラが添えられています。

透き通ったスープで、飲んでみると貝の風味と味が広がります。

豚バラの脂身とあっさりとしたスープ、レアチャーシューがマッチしています。

ピーススタジアムを見ながらのラーメン。最高です。

マリオンクレープ (STADIUM 3F)

  • マリオンクレープもりもりっだいまんぞく!いちごバナナチョコクレープ (760円 税込)

試合日だけの特別メニューです。今回は初めて試合を見に行き、食べました!

ヴィヴィくんのアイシングクッキーが乗っています

クレープはクリームたっぷりですが、あっさりしているのでペロッと食べきります。

いちごとバナナとチョコ、クリームは王道!

クレープを巻いている紙も、ヴィヴィくんです。こちらも試合日限定かな?

長崎スタジアムシティには、まだ他のお店もありますし、他にも試合日だけの特別メニューもあります。

サッカー観戦は非日常

今回試合観戦も初めてしてみました。

試合独自の雰囲気や熱気は、普段とは違うスタジアムシティの一面がありました。

小さい子供連れから高齢の方、車いすの方、様々な方がV・ファーレン長崎の試合を観戦していました。

一喜一憂し、ついつい大きな声を上げてしまうほど、夢中になります。

長崎に住んでいる人も、住んでいない人も、一度は試合観戦して、この感動を味わってほしいです。

そして、勝利の歓喜をみんなで味わいたいですね。

関連する過去の記事

コメント

タイトルとURLをコピーしました