長崎石畳ショコラ

長崎オランダ坂の石畳をイメージしてしつらえたチョコレートケーキです。
この長崎石畳ショコラは、2013年ご当地おやつランキングでグランプリに選ばれています。東京池袋で開催されたイベントは各都道府県より厳選された47品が出品その中から13万5000人の来場者の投票により初出場でグランプリに輝きました。
はなまるマーケットや月曜から夜更かし、ヒルナンデスでも紹介されたスイーツです。
8層テイストの中はベルギー産ミルクショコラ・純正生クリームカカオスポンジ・バニラスポンジの4層を2重に重ね合わせ上品で薫り高いたっぷりの生チョコでコーティングしたリッチなスイーツです
スイーツナイフを入れるととても柔らかく美しい断面を楽しむことができます。
購入場所
お取り寄せできる?
ふるさと納税でも注文できます。
会社名
住所:長崎県雲仙市吾妻町古城名21番地1
雲仙市について
人口:40,715人(令和6年12月末)
イベント:小浜温泉湯祭り 前回は、令和6年4月7日(日)開催 小浜温泉の恵みに感謝する年に1度の湯祭りです。神輿や演し物が出て、温泉街ではパレードが行われます。
原材料

砂糖(国内製造)、小麦粉、卵、ココア、乳等を主要原料とする食品、チョコレート(大豆を含む)、牛乳、ココアパウダー/香料
では、食べてみましょう!
長崎石畳ショコラ(8,000円 ふるさと納税)

冷凍で届きます。食べる場合は冷蔵庫で7~8時間自然解凍する必要があるので、解凍して開けてみました。
プラスティックの容器に入っており、転がっても大丈夫そうです。

実は冷凍庫に入れる際に、横に倒れてしまい、心配でしたが、開けてみても問題ありませんでした!

全体にチョコレートがコーティングされ、ココアパウダーがまぶされています。

ミルクチョコレートガナッシュ、バニラスポンジ、シャンテリークリーム、カカオスポンジの4層が2段重ねになり、計8層で美味しさを作りあげています。
この層の順番は、食べて一番美味しくなるように調整されているそうです。
ココアパウダーがほろ苦いので、全体で丁度いい甘さです。
冷凍で届き、解凍して食べるため、生地はしっとりとしています。しっとりしみ込んでいる感じで好き。
コメント