「九十九島せんぺいフィナンシェ」株式会社九十九島グループ

お取り寄せ

九十九島せんぺいフィナンシェ

九十九島せんぺいの姉妹品フィナンシェです。

九十九島せんぺいとは、六角形の形をしており、九十九島の大小の島影を表現するために沢山のピーナッツが散りばめられたせんぺいです。

その九十九島せんぺいを粉状にし、千葉県八街産のピーナッツと一緒に生地に練り込んだ香りの良いフィナンシェです。

せんぺいの香ばしさを感じる、今までにない風味豊かな味わいを楽しめます。

購入場所

長崎空港

お取り寄せできる?

会社名

製造者:株式会社九十九島グループ 黒髪工場

住所:長崎県佐世保市黒髪町9-15

佐世保市について

人口:229,414人(令和7年2月1日現在)

イベント:YOSAKOIさせぼ祭り 前回は、2024年10月18日(金)~10月20日(日) 2000年から始まったYOSAKOIさせぼ祭り。前回は12の演舞会上で熱いステージが繰り広げられています。

原材料

液卵白(国内製造)、マーガリン、砂糖、ピーナッツパウダー、小麦粉、還元水飴、アーモンドパウダー、ピーナッツ、食塩、粉糖、凍結卵白、醸造酢、コーンスターチ/トレハロース、乳化剤、膨張剤、香料、カロテノイド色素(一部に小麦・卵・乳成分・ピーナッツ・アーモンド・大豆含む)

では、食べてみましょう!

  • 九十九島せんぺい フィナンシェ 5個入り(1,080円 税込)

九十九島せんぺいのパッケージイラストと同じ女子が描かれています。

このイラストは1980年に中島潔さんに書いてもらった「洋傘をさす少女」です。

長崎の異国情緒あふれた風景をイメージして、日本的ではない女性をモチーフに描れています。

縁までしっかりと綺麗な直線になっているフィナンシェです。

しっとりとした食感。

口の中に入れると他のフィナンシェと比べて、ピーナッツの香りを感じます。九十九島せんぺい自体にもピーナッツが入っていますが、更に追加して入っているからでしょうね。

食べているとピーナッツ自体の食感も感じることができます。フィナンシェ部分のとピーナツの食感のコントラストが好き。

今回の記事の中で出てきた他の商品等

コメント

タイトルとURLをコピーしました