「黒豚ロールステーキ」株式会社豊味館

お取り寄せ

黒豚ロールステーキ

南九州産の黒豚肉を極薄の1ミリ以下にスライスし、手作業で約70層まで巻き上げています。

肉そのものの柔らかさとジューシーさを追及した完全無添加・安心安全なこだわりの逸品です。

お箸でほぐれる柔らかさは、お子様からご年配の方まで食べやすくなっています。

ゆず酢だれが添付されていますが、お好みで大根おろしをたっぷりかけても美味しいそうです。

ふるさと納税では、佐世保市人気No.1のおすすめの返礼品です。

購入場所

ネット(楽天のふるさと納税)

お取り寄せできる?

ふるさと納税でも注文できます。

会社名

販売者:株式会社 豊味館

住所:長崎県佐世保市大塔町2002-16

佐世保市について

人口:230,118人(令和6年12月1日現在)

イベント:YOSAKOIさせぼ祭り 前回は、2024年10月18日(金)~10月20日(日) 2000年から始まったYOSAKOIさせぼ祭り。前回は12の演舞会上で熱いステージが繰り広げられています。

原材料

・ 黒豚ロールステーキ

豚うで(国産)

・ ゆず酢だれ

しょうゆ(国内製造)、醸造酢、砂糖、みりん、ゆずこしょう、食塩/香料、着色料(葉緑素)、(一部に小麦・大豆を含む)

・塩こしょう

食塩(国内製造)、こしょう、米粉、コーンフラワー/調味料(アミノ酸等)

では、食べてみましょう!

黒豚ロールステーキ(10,000円 ふるさと納税)

豚肉がミルフィーユ状に巻かれているのが冷凍でもわかります。

塩こしょうや柚子酢だれは、ロールステーキの個数分あります。

今回は黒豚ロールステーキが6個入っていたので、塩こしょうや、柚子酢だれも6個入っていました。

本来では、一度冷蔵庫で解凍するのですが、すぐに食べてみたい!と思ったため、冷凍のまま焼いてしまいました。

断面図も焼き方が悪かったため、ちょっとミルフィーユ状には見えにくい感じです。

しかし、口の中に入れると、すぐに分かります。ミルフィーユ状に巻きあげているため、肉が簡単にほどけ、口の中に広がります。

旨い!

ゆず酢だれも旨い!あっさりとするため、バクバク食べてしまいます。気づけばすぐになくなってしまいました。

ゆず酢だれ塩こしょうは結構量が多いので、全部黒豚ロールステーキに使うのではなく、サラダとかあれば、別で使った方がいいです。

このゆず酢だれも美味しいのでしっかり使い切りたい。

流石豊味館です。牛テールカレーGorotto(ゴロット)といいい美味しい商品が沢山です。

しっかり冷蔵庫で解凍して調理したバージョン

改めて、冷凍から直接ではなく、一度冷蔵庫で解凍し、焼いてみました。

説明通り、ドリップをキッチンペーパーでふき取ることで、冷凍から直焼きと比べ、豚肉が層になっているのが分かります。

しっかり解凍させた方が、お肉が柔らかい感じがしました。けど、どっちも旨かった!

今回の記事の中で出てきた他の商品等

コメント

タイトルとURLをコピーしました