「燻製イイダコのアヒージョ」株式会社 将大

お取り寄せ

燻製イイダコのアヒージョ

長崎県産のたこを対馬産のチップ「ノグルミ」を使用して燻煙した燻製イイダコのアヒージョ

長崎県産エリンギも使用し、地産地消にこだわったアヒージョです。

平成29年度むらおこし特産品コンテストにて、最高賞となる経済産業大臣賞を受賞しています。

購入場所

長崎空港

お取り寄せできる?

ふるさと納税でも注文できます。

会社名

製造者:株式会社 将大

住所:長崎県長崎市畝刈町1613-89

長崎市について

人口:385,105人(令和7年4月1日現在)

イベント:長崎くんち 10月7日~9日※毎年同日開催  寛永11年(1634年)から続く諏訪神社の秋季大祭です。演し物は龍踊、鯨の潮吹き、コッコデショなどがあり、諏訪神社はもちろん庭先廻りで長崎駅等でも見ることができます。

ランタンフェスティバル 前回は2025年1月29日(水)~2月12日(水)開催  中国の旧正月(春節)を祝う行事として親しまれていた「春節祭」を、平成6年から「長崎ランタンフェスティバル」として規模を拡大。期間中は、長崎新地中華街、浜町・観光通りアーケードなど市内中心部は、極彩色のランタンなどで彩られます。

原材料

タコ(長崎県産)、食用植物性油脂、食用オリーブ油、トマト(長崎県産)、玉ねぎ、椿油(長崎県五島産)、にんにく、食塩、砂糖、唐辛子/調味料(アミノ酸等)、(一部に大豆を含む)

では、食べてみましょう

  • 燻製イイダコのアヒージョ(1,400円 税込)

以前紹介した燻製きびなごのアヒージョの別バージョンです。

燻製の匂いがするイイダコとエリンギがオリーブオイルと一緒に入っています。

温めで食べますが、瓶のままでは電子レンジに入れることは出来ないため、容器を移し替えて、軽くラップをかけて温めます。長く温めすぎると、バチバチ具材が飛んでしまうので注意してください。

イイダコです。イイダコはしっかりと食感もあり、燻製の香りが広がります。

最初しめじかなと思ってデカさにビックリしましたが、エリンギでした。食感がしっかり残っていて、美味しい。

このイイダコやエリンギのの旨味がしみ込んだオリーブオイルも美味しいです。これパスタとかを絡めたりして、別の料理でも使いたいですね。

今回の記事の中で出てきた他の商品等

コメント

タイトルとURLをコピーしました