「完熟みかん丸ごとジュレ」有限会社 シュシュ

テイクアウト

完熟みかん丸ごとジュレ

長崎県産の完熟みかんが丸ごと入った果汁たっぷりの完熟みかん丸ごとジュレ

食べ始めてしばらくすると、なんとみかんが丸ごと1個入っています。

少し酸味の効いたゼリー液と甘い小みかんのバランスが絶妙で、蓋を開けて宝探し気分で楽しめます。

令和6年度長崎県特産品新作展の農産加工品・酒・飲料部門で優秀賞を受賞した一品です。

購入場所

日本橋 長崎館(イベント販売でした)

ホームページでは、『農産物直売所「新鮮組」で販売中』と書かれています。

お取り寄せできる?

不可

ホームページでは、まだお取り寄せ商品の中にはありませんでしたが、その内出てくる?

ふるさと納税では、他のジュレはありましたが、完熟みかん丸ごとジュレはありませんでした。

会社名

製造者:有限会社 シュシュ

住所:長崎県大村市弥勒寺町486

大村市について

人口:97,655人(令和7年9月1日現在)

イベント:花菖蒲まつり   6月上旬 5月下旬になると、約10万株およそ30万本の花菖蒲が公園内を埋め尽くし九州最大級を誇る大菖蒲園に、伊勢系、肥後系、江戸系など171種類の花菖蒲が見事に咲きそろいます。6月上旬に開催される「花菖蒲まつり」では、郷土芸能の披露もあります。

     おおむら夏越まつり 8月1日~8月3日 おおむら夏越まつりでは、夏越大祓いを行ない、心身共に清め、残りの半年を無事に乗り切る節目とするため、市内全神社合同の夏越大祭という全国的にもまれな形で行なわれています。花火大会や色々な催し物が行われます。

原材料

うんしゅうみかん(長崎県大村市産)、砂糖/ゲル化剤(増粘多糖類)、クエン酸、酸化防止剤(ビタミンC)

では、食べてみましょう

  • 完熟みかん丸ごとジュレ(430円 税込)

原材料を見るとほぼうんしゅうみかん(長崎県大村市産)と砂糖で作られています。

スプーンですくった感じは柔らかい。

食べてみると、ゼリーのようなプルンプルンと反発がある食感ではなく、口の中で溶けて消えます。

完熟みかん丸ごとジュレというネーミングは、完熟みかん素材としてを丸ごと使っていますよという意味かと思っていましたが、その名の通り丸ごと入っていました。

丸ごとそのままのみかん!

みかんの甘みと酸味、苦味を感じることが出来ます。

素材をそのまま生かしているので、変に甘いことはなく、みかんそのものの甘さを閉じ込めています。

さすが令和6年度長崎県特産品新作展の優秀賞の商品です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました