「へこはずしおこし 黒おこし、ピーナッツおこし」兵児葉寿司おこし本舗

お取り寄せ

へこはずしおこし

米粒がふわっとしていて、硬すぎずに食べやすいへこはずしおこし

あっさりとしていますが、黒糖の甘さや、ピーナッツの風味がアクセントとなっています。

へこはずしは、330年以上の歴史の大村市を代表する銘菓です。

殿様に献上した際、あまりのうまさに「へこ」(ふんどし)が外れたことに気づかず笑われた、という逸話が残る歴史が深いお菓子です。

購入場所

日本橋 長崎館

お取り寄せできる?

ふるさと納税でも注文できます。

会社名

製造者:兵児葉寿司おこし本舗

住所:長崎県大村市松原本町355

大村市について

人口:97,676人(令和7年6月1日現在)

イベント:花菖蒲まつり   6月上旬 5月下旬になると、約10万株およそ30万本の花菖蒲が公園内を埋め尽くし九州最大級を誇る大菖蒲園に、伊勢系、肥後系、江戸系など171種類の花菖蒲が見事に咲きそろいます。6月上旬に開催される「花菖蒲まつり」では、郷土芸能の披露もあります。

     おおむら夏越まつり 8月1日~8月3日 おおむら夏越まつりでは、夏越大祓いを行ない、心身共に清め、残りの半年を無事に乗り切る節目とするため、市内全神社合同の夏越大祭という全国的にもまれな形で行なわれています。花火大会や色々な催し物が行われます。

原材料

  • 黒おこし

うるち米(国産)、サトウキビ、白砂糖、水飴

  • ーナッツおこし

うるち米(国産)、ピーナッツ、白砂糖、水飴(一部にピーナッツを含む)

では、食べてみましょう

  • へこはずしおこし(835円 税込)

黒おこしとピーナッツおこしが3つずつ入っています。

黒おこしには、黒糖が入っています。黒糖のが分かりやすく中心あたりに付いています。

ピーナッツおこしには、その名の通りピーナッツが入っています。

ピーナッツはおこし部分にも混ざっています。

軽めのバリっとした食感と、水あめの少し歯に付く感じがあります。

普通のおこしよりも軽めに感じるので、噛むことに力を入れることが出来ない人にも食べやすいですね。

今回の記事の中で出てきた他の商品等

コメント

タイトルとURLをコピーしました