豚タン ブラックペッパー

噛むとしっかり旨味を感じる厚切り豚タンに、ブラックペッパーの爽やかな辛みを効かせた豚タン ブラックペッパー。
キリッと冷えたビールやワインとも合います。
至福の家バルシリーズは、家でもバルの雰囲気でお酒を楽しんでもらいたい、そんな思いからできています。
お肉の旨味はそのままに、食感はやわらかく仕上げています。今までありそうでなかった常温タイプの本格ジューシーなお肉のおつまみ。
お酒が苦手という方でも“もう一品!” のおかずとして重宝します。
豚ホルモン粗挽き黒こしょう

ホルモン通に人気の豚ガツをレトルトタイプのおつまみにした豚ホルモン粗挽き黒こしょう。
お酒に合う塩味に仕上げ、煎りごまと黒胡椒で味に深みを出しています。
購入場所
お取り寄せできる?
会社名
販売者:株式会社 豊味館
住所:長崎県佐世保市大塔町2002-16
佐世保市について
人口:227,651人(令和7年6月1日現在)
イベント:YOSAKOIさせぼ祭り 前回は、2024年10月18日(金)~10月20日(日) 2000年から始まったYOSAKOIさせぼ祭り。前回は12の演舞会上で熱いステージが繰り広げられています。
原材料
- 豚タン ブラックペッパー

豚タン(アメリカ産)、食用なたね油、食塩、黒コショウ、シーズニングミックス(食塩、コショウ、植物油脂、その他)/調味料(アミノ酸)、着色料(カラメル、炭末)、(一部に豚肉を含む)
- 豚ホルモン粗挽き黒こしょう

豚ガツ(国産)、食塩、ごま、黒コショウ、ごま油、焼酎/調味料(アミノ酸等)、酸化防止剤(V.C)、(一部にごま・豚肉を含む)
では、食べてみましょう
- 至福の家バル 豚タン ブラックペッパー(410円 税込)

牛テールカレーで有名な豊味館の商品です。
そのままでも食べることが出来ますが、温めると更に美味しくなりますと書いてあるので、温めて食べます。温め方法は電子レンジと湯せんがありますが、今回は湯せんで温めます。

少し厚めにスライスされた牛タンに、ブラックペッパーで味付けされています。

豊味館の牛タンカレーのようなとろけるような柔らかさではなく、少し歯応えがある柔らかさです。
ブラックペッパーーのピリ辛さと豚タンが合う。
確かにお酒に合いそうですね。
- 至福の家バル 豚ホルモン 粗挽き黒こしょう(410円 税込)

こちらも湯せんで温めます。

黒こしょうと塩、ホルモンの旨味が合わさり、エキスが染み出ています。豚タンは水分少な目でしたが、こちらはエキスが残っています。

ホルモンは柔らかくなっていて、臭みもなく、食べやすい。
黒コショウの刺激とゴマのプチプチ感とホルモンの旨味と弾力がいい。
どっちが好き?
至福の家バル 豚ホルモン 粗挽き黒こしょうが好き。

お酒をあまり飲まないので、ご飯のおかずとしてより濃い味の豚ホルモンがいいですね。エキスが美味いので、サラダに混ぜるのも美味しそう。
今回の記事の中で出てきた他の商品等
- 「IREKO シャビー プレート、リリーフ サラダ&スープ皿」波佐見焼のある暮らし IREKO
- 「牛テールカレーGorotto(ゴロット)」株式会社 豊味館
- 「THE TONGUE(ザ・タン) 牛タンカレー」株式会社豊味館
コメント