「トムヤムクンちゃんぽん」リンガーハットジャパン株式会社

食べに行こう!

トムヤムクンちゃんぽん

タイのリンガーハットから逆輸入したトムヤムクンちゃんぽん

バンコクに店舗を構えて15年のリンガーハットが本場の味を追求した1杯です。

爽やかな辛さと本格スパイスのクセになる酸味が効いた味わいを楽しめます。

トッピングでパクチーをさらに追加することも出来ます。

購入場所

リンガーハット東京都の一部店舗でのみでの販売です。

※6/16の時点では、東京都の阪急大井町ガーデン店、大森店、五反田東口店、新橋駅前ビル店、日比谷シャンテ店、広尾店、渋谷サクラステージ店、JRお茶の水店、西新宿店、葛飾新宿店

お取り寄せできる?

不可

会社名

リンガーハットジャパン株式会社

長崎県長崎市鍛冶屋町6番50号

長崎市について

人口:384,828人(令和7年6月1日現在)

イベント:長崎くんち 10月7日~9日※毎年同日開催  寛永11年(1634年)から続く諏訪神社の秋季大祭です。演し物は龍踊、鯨の潮吹き、コッコデショなどがあり、諏訪神社はもちろん庭先廻りで長崎駅等でも見ることができます。

ランタンフェスティバル 前回は2025年1月29日(水)~2月12日(水)開催 中国の旧正月(春節)を祝う行事として親しまれていた「春節祭」を、平成6年から「長崎ランタンフェスティバル」として規模を拡大。期間中は、長崎新地中華街、浜町・観光通りアーケードなど市内中心部は、極彩色のランタンなどで彩られます。

原材料

記載なし

では、食べてみましょう!

  • トムヤムクンちゃんぽん 麺100g (1,310円 税込)

店舗限定、期間限定の商品です。東京の一部の店舗のみですので、食べに行く際はリンガーハットのHPでしっかり確認してください。

15gのパクチーが別皿で付いてきます。追加料金で更に追いパクチーが1回限り出来ます。

紙エプロンが付いています。緑の豚しゃぶ冷やしちゃんぽんの時は聞かれましたが、最初からついてはいませんでした。赤いスープの時は、紙エプロンが付いているイメージがあります。

トムヤムクンに入っているレモングラスタイムリーフは、小皿に取り除いて食べて下さいと丁寧に書かれています。初めて食べる人や食べ慣れていない人にとっては、どうしたらいいのか迷うので、書いてあると嬉しいですよね。

取り除いた後ものを入れる小皿が付いているのも嬉しい。

パクチーは別皿であります。

今回は追加なしです。

食べると辛いし、しっかりとトムヤムクンです!美味しい。

トムヤムクンの中にちゃんぽん麺が入ってる感じです。

パクチーと一緒に食べることで、よりちゃんぽん感が消えます。タイ料理です。

野菜のシャキシャキと、麺のもちもちがちゃんぽんと、トムヤンクンが合う!

流石タイでも認められている味です。

これまで食べた期間限定商品の中でトップクラスに好きです。

トムヤムクンが嫌いじゃなければ、一度食べてみて下さい。オススメです。

関連する過去の記事

コメント

タイトルとURLをコピーしました