緑の豚しゃぶ冷やしちゃんぽん

ファンケル×リンガーハットのコラボメニューの緑の豚しゃぶ冷やしちゃんぽん!
夏野菜など国産野菜7種類に加え、ファンケルの「国産ケール青汁」がスープに溶け込んでおり、1/2日分の緑黄色野菜60g(ケール生葉換算相当量)が入っています。
後を引く辛さの花椒ラー油で味変も楽しめます。
※東京都・神奈川県の一部店舗でのみ販売しています。
緑の野菜たっぷり食べるスープ

ファンケル×リンガーハットコラボメニューの緑の野菜たっぷり食べるスープ!
国産野菜480gを美味しく摂れるリンガーハットの人気メニューが、”野菜の王様”と呼ばれるケールがとけ込んだスープでパワーアップしています。
※麺は入っていません。
※東京都・神奈川県の一部店舗でのみ販売しております。
購入場所
リンガーハットの各店舗
※東京都・神奈川県の一部店舗でのみ販売しております。
お取り寄せできる?
不可
会社名
長崎県長崎市鍛冶屋町6番50号
長崎市について
人口:384,828人(令和7年6月1日現在)
イベント:長崎くんち 10月7日~9日※毎年同日開催 寛永11年(1634年)から続く諏訪神社の秋季大祭です。演し物は龍踊、鯨の潮吹き、コッコデショなどがあり、諏訪神社はもちろん庭先廻りで長崎駅等でも見ることができます。
ランタンフェスティバル 前回は2025年1月29日(水)~2月12日(水)開催 中国の旧正月(春節)を祝う行事として親しまれていた「春節祭」を、平成6年から「長崎ランタンフェスティバル」として規模を拡大。期間中は、長崎新地中華街、浜町・観光通りアーケードなど市内中心部は、極彩色のランタンなどで彩られます。
原材料
記載なし
では、食べてみましょう!
- 緑の豚しゃぶ冷やしちゃんぽん麺100g (1,000円 税込)

緑の豚しゃぶ冷やしちゃんぽん麺も緑の野菜たっぷり食べるスープも店舗限定、期間限定の商品です。
6/15の発表では、
東京都の西東京羽村店、八王子石川店、東京東久留米店、三鷹新川店、保谷本町店、国立府中インター店、町田鶴川店、町田木曽町店
神奈川県の川崎稲田堤店、座間相模が丘
が対象です。
スープは緑色です。しっかり味わうと少し草っぽさを感じますが、普通に食べるには、全く気になりません。

シャキシャキとしたレタスにもっちり麺、冷たいスープはミルクっぽい感じがします。
花椒ラー油が付いていて味変出来ます。少量でもピリッと辛い花椒ラー油。入れ過ぎに注意して下さい。

野菜分もたっぷり摂取することが出来る、冷たい麺です。体力が落ちがちな暑い夏にピッタリですね。
- 緑の野菜たっぷり食べるスープ (1,000円 税込)

まず野菜の量にビックリ!
こんなに多いの!

丼いっぱいに野菜が入っています。下には麵が入っていないので、本当に野菜だけ。
野菜だけど、これ一杯で十分にお腹いっぱいになる量です。
通常のちゃんぽんの具材と違い、鶏むね肉が入っています。こちらは緑の豚しゃぶ冷やしちゃんぽん麺と違い温かいスープです。
また、味変にドレッシングが付いています。

野菜たっぷりスープには国産野菜1日分以上使用(480g)しており、そこにケールが溶け込んで、更に野菜分増加です。
野菜のシャキシャキ感と、鶏むね肉がいい。野菜だけだとちょっと物足りない感じがありますが、鶏むね肉でしっかりと食事を食べた感を味わえます。

ケールは苦み等を感じることなく、スープも美味しく食べられます
味変でしょうが風味とわさびドレッシングが付いていましたが、わさびは入れ過ぎ注意です。ほんの少しで調整してください。あまり気にせず軽めに入れたら、むせてしまいました。


コメント