「長崎やる気おこし」有限会社 杉谷本舗

お取り寄せ

長崎やる気おこし

頑張る自分へ、頑張る人の応援に作られた長崎やる気おこし

2024年11月にあった明峰中学校の授業で生徒から「もっと地元企業が連携して地元を盛り上げる商品を作りたい」という課題提起され、その場で「やる気おこしなんてどうですか?」という問いかけから盛り上がり、有限会社杉谷本舗株式会社杵の川チョーコー醤油株式会社が共同開発した商品です。

購入場所

日本橋 長崎館

お取り寄せできる?

会社名

会社:有限会社 杉谷本舗

製造者:長崎県諫早市松里町1574-1

諫早市について

人口:130,743人(令和7年3月1日)

イベント:諫早万灯川まつり 前回は、2024年7月25日(木)20時~開催 昭和32年(1957年)の630人の命を奪った諫早大水害。この犠牲者の冥福を祈り、防災の誓いを新たにするために開催されています。約19,000本の万灯と夜空に広がる約2,000発の花火の光と音のコントラストで、全国的にもとても珍しい、幻想的なまつりです。

     のんのこ諫早まつり 前回は、2024年9月14日(土)~15(日) 「のんのこ」とは諫早の方言で愛らしい、かわいいという意味です。のんのこ街踊りやイベント等が行われます。

原材料

麦芽水飴(国内製造)、米加工品(うるち米、食塩、植物油脂)、落花生、上白糖、ごぼうシーズニング(小麦・大豆を含む)、いりごま、こいくちしょうゆ、しょうゆ加工品、煎り酒しょうゆ、唐辛子、ショートニング、七味唐辛子、サンショウ/膨張剤、調味料(アミノ酸)、加工デンプン、香料、甘味料(スクラロース)、リン酸三カルシウム

では、食べてみましょう!

  • 長崎やる気おこし(555円 税込)

個別包装なので、お土産でもいいですよね。

普通のおこしと違い唐辛子の赤い欠片が付いています。

匂いを嗅いでも唐辛子の香りがします。

カリっとしたおこしの食感と唐辛子のピリ辛さがあります。甘辛い味です。

普通のおこしを想像して食べてみると不思議な感覚。甘さよりも醤油の香りと唐辛子の辛さが際立ちます。

食べているとクセになる味です。

辛さは、小さいお子さんや辛さが苦手な人でなければ大丈夫ぐらいの辛さです。

メッセージカードが付いていましたが、数量限定だそうです。

頑張る人への「お守り」兼メッセージカードで、明峰中学校の生徒からの応援メッセージがついています。

全3種類(6メッセージ)です。

今回の記事の中で出てきた他の商品等

コメント

タイトルとURLをコピーしました