「燻しいりこ サクっ!九州醤油味、燻しいりこ サクっ!明太子味」長崎海産株式会社

お取り寄せ

燻しいりこ サクっ!

いりこ屋が生み出したビールに合う大人のおやつである燻しいりこサクっ!

長崎県産のいりこを燻製して作っています。

オーブン仕上げの4回加熱・乾燥でサクっ!とした食感になっています。

サクっ!と食感がクセになる美味しさで、カルシウムが1袋あたりアルシウム400㎎以上と豊富なので、子どもにもおすすめです。

購入場所

長崎空港

お取り寄せできる?

九州醬油味明太子味

ふるさと納税でも注文できます。

会社名

加工者:長崎海産株式会社

住所:長崎県大村市溝陸町796-3

大村市について

人口:97,940人(令和7年2月1日現在)

イベント:花菖蒲まつり   6月上旬 5月下旬になると、約10万株およそ30万本の花菖蒲が公園内を埋め尽くし九州最大級を誇る大菖蒲園に、伊勢系、肥後系、江戸系など171種類の花菖蒲が見事に咲きそろいます。6月上旬に開催される「花菖蒲まつり」では、郷土芸能の披露もあります。

     おおむら夏越まつり 8月1日~8月3日 おおむら夏越まつりでは、夏越大祓いを行ない、心身共に清め、残りの半年を無事に乗り切る節目とするため、市内全神社合同の夏越大祭という全国的にもまれな形で行なわれています。花火大会や色々な催し物が行われます。

原材料

  • 燻しいりこ九州醤油味

かたくちいわし(長崎県産)、三温糖、醤油(小麦・大豆を含む)、みりん

  • 燻しいりこ明太子味

辛子明太子(すけそうだらの卵(ロシア又はアメリカ)、米発酵調味液、食塩、その他)、かたくちいわし(長崎県産)、辛味調味液(米発酵調味液、唐辛子、その他)/調味料(アミノ酸等)、甘味料(ソルビトール)、着色料(赤102、黄5、赤3)、発色剤(亜硝酸Na)

では、食べてみましょう!

  • 燻しいりこ サクっ!九州醤油味(324円 税込)

以前紹介した燻しいりこ サクっ!ガーリック味では、食べた食感に衝撃を受けましたが、やっぱり今回も食べて、びっくり!

サクっ!と書いてありますが、サクッではなく、バリバリとした食感です。これまで食べたいりこの中でもやっぱりトップクラスのバリバリ感です。

通常いりこはどうして少し苦みがあります。その苦味がいいという部分もありますが、子どもにとってみるとそれが苦手だという原因でもあるかもしれません。

しかし、この九州醬油味は食べてみるとその苦味がありません。甘味すら感じます。なぜなら九州醤油味だから!九州の醤油は甘味があり、その甘味がいりこと合います。

  • 燻しいりこ サクっ!明太子味(432円 税込)

明太子がびっしりと付いていて、見た目のインパクトがあります。

食べてみると最初は明太子の味よりも、いりこの味と九州醤油味ではなかった苦みを感じます。

食べ進めていくと、明太子のピリ辛さと味も出てきます。苦みと辛みでちょっと大人のいりこです。

どっちが好き?

私は九州醤油味が好きです。

いりこと九州醤油の相性が良く、甘みがあり、食べやすいです。苦みも感じないので、子どもにも食べやすいです。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

長崎海産 燻しいりこサクっ!九州醤油味
価格:324円(税込、送料別) (2025/3/2時点)


[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

長崎海産 燻しいりこサクっ!明太子味
価格:432円(税込、送料別) (2025/3/2時点)


今回の記事の中で出てきた他の商品等

コメント

タイトルとURLをコピーしました